2006年 01月 09日

御器所周辺をぶらぶら

御器所周辺をぶらぶら_e0075403_18275189.jpg今日は、名古屋市昭和区にある御器所(ごきそ)八幡宮へ行って来ました。
場所は、ここです。

本当は、来週の日曜日に行われる「みとおしの石神事」を見に行く予定にしていたのですが、天気予報では崩れる予報なので、一足早く行って来ました。

こちらの八幡宮は、徳川家康が小牧・長久手の戦いの前に戦勝祈願をしたことから必勝祈願・厄除開運と、神門を永い間支え守って来た、「みとおし石」と呼ばれる縁起の良い石が奉られている事から、縁結び祈願で有名と言う事です。

御器所周辺をぶらぶら_e0075403_18281182.jpg小さなお宮ですが、お参りに来られる人が多く、結構賑わっていました。

今日の目的の、「良縁・縁結びの みとおし石」です。
奉られている場所が分かりづらく、キョロキョロしながら境内を何往復かしてしまいました・・・
怪しい人と思われていたかも^^;
石の周りには、たくさんの絵馬が掛けられ人気のほどがうかがえます。
御器所周辺をぶらぶら_e0075403_18282097.jpgこちらの石は、四角く切られた穴を覗くと良縁に恵まれるそうです。
穴の向こう側には、二体の石の像が置かれています。
良縁に恵まれたい方は、一度覗いてみてはいかがですか?^^

ちなみに「みとおし石神事」は、1月15日の午前11時から行われるそうです。

御器所周辺をぶらぶら_e0075403_18283285.jpg御器所周辺をぶらぶら_e0075403_1828568.jpg
御器所周辺をぶらぶら_e0075403_18284335.jpg八幡宮からの帰路、ぶらぶら走っていたらお地蔵様と石碑があったので寄ってみました。
延命地蔵さんと亀口の泉」と言うそうで、お地蔵さんは、作られてから約200年ほど経っているそうです。

「亀口の泉」はどれかな?と、探してみると・・・
石碑の裏に、蛇口が1つ・・・
これが当時、御器所三泉の1つと言われていた泉なんでしょうか??
少し検索してみましたが、正確な事は分かりませんでした。
もし、そうだとしたら、ちょっと変わり過ぎた姿ですよね^^;
たぶん、違うと思いますが・・・^^;;


御器所周辺をぶらぶら_e0075403_182914100.jpgさらに、ぶらぶら走っていると、「尾陽神社御器所西城」と書かれていたので、寄ってみました。
以前は、お城が建っていて、明治時代に名古屋開府300年記念事業として神社が作られたようです。

由緒はあるようですが、境内は雑然としていて、おみくじの自動販売機が置かれていたり、お守りや絵馬などが無人販売されていたりと良い印象を受けなかったです。
御器所は、時々通る場所ですが、今回初めて知る物ばっかりでした^^;
いろいろ身近な場所を調べてみると、まだまだ面白い物が出てきそうです^^

by iwasi_3-1 | 2006-01-09 20:33 | お散歩


<< LOHAS(ロハス)      リハビリサイクリング >>